老舗印刷の匠の技とデジタルが融合する、世界でひとつだけの宝物

70年の歴史が育んだ匠の技が息づく特別な一冊
私たちMY STELLA(マイステラ)は、70年にわたり培ってきた印刷・製本技術の伝統と最新のデジタル技術を融合させ、他では真似のできない特別なパーソナライズ絵本を作り続けています。老舗印刷屋だからこそ知り尽くした紙の質感、製本の堅牢さ、インクの発色の美しさ——そのすべてが、一生涯大切にしていただける絵本づくりの基盤となっています。
単なる名入れ絵本や量産型のオリジナル絵本とは一線を画す、MY STELLAの絵本。伝統工芸のような丁寧な仕事と最新のデジタル技術が見事に調和することで、世界でたった一冊のパーソナライズ絵本が生まれるのです。何十年経っても色あせることなく、親から子へ、そして孫へと受け継がれていく宝物を私たちは創造しています。
一生大切にできる本物の製本技術

職人の手仕事が生み出す、美しく耐久性に優れた絵本
MY STELLAの絵本は、通常の絵本とは一線を画す高級書籍と同等の製本技術を採用しています。「糸ミシン綴じ+寒冷紗+花布+ハードカバー」という伝統的な高級書籍と同じ製本構造により、何度めくっても壊れにくい堅牢さを実現。特に小さなお子様の力強い扱いにも耐える仕様で、長年にわたり受け継がれる一冊として設計されています。
180度フラットに開くことができる特殊な製本設計は、親子で並んで読み聞かせをする際にもストレスなく、絵本の世界に没入できる環境を創出。子どもの安全を考えた角丸加工や、持ちやすいサイズ感など、使い手のことを徹底的に考え抜いた仕様が、MY STELLAの絵本の大きな特徴です。
さらに、FSC認証紙の使用やバガス紙(さとうきびの搾りかす)の活用など、環境に配慮した素材選定も、次世代に残していく絵本だからこそのこだわり。ページをめくるたびに感じる紙の質感、手に取ったときの心地よい重み、そのすべてが老舗印刷屋ならではの経験と技術から生まれています。
プロが手掛ける手書きイラストへのこだわり

MY STELLAの絵本には、プロのイラストレーターによる本物のイラストが使われています。3DでのイラストやAIイラストが主流の現代だからこそ、手描きの水彩画やクレヨン画、色鉛筆が持つ独特の表情や奥行き、色の重なりが生み出す豊かな表現は、他にはない価値を持ちます。たとえデジタルのイラストであっても、人が生み出すイラストの創造性にまさるものはないと考えています。
特に「ようこそうつくしいせかいへ」では、透明水彩の持つ繊細な色彩表現と、にじみや滲みが創り出す優しい境界線が特徴。水の動きが偶然生み出す表情は、決してデジタルでは再現できない魅力です。森や海、空や大地の描写には、何層もの重ね塗りによる深みのある色彩が施され、見るたびに新たな発見がある奥行きを生み出しています。
一方「さがして!みつけて!ふしぎなせかいりょこう」では、より細部まで丁寧に描き込まれた11の国々が子どもの探究心を刺激。一つひとつの小さなキャラクターや小物に至るまで温もりが感じられ、何度見ても飽きることのない探し絵の世界を創出しています。
これらの手描きイラストは、老舗印刷屋ならではの色彩管理技術と印刷技術によって、原画の魅力を最大限に引き出す形で再現。紙と印刷の特性を知り尽くした職人の技が、イラストレーターの想いを余すことなく伝える架け橋となっています。
デジタル技術と伝統技術の革新的融合

老舗印刷の知見とクラウド技術が生み出す無限の可能性
MY STELLAは、70年の印刷技術という「過去の資産」と最新のデジタル技術という「未来の可能性」を融合させた革新的なシステムを構築しました。伝統的な印刷・製本技術は決して古いものではなく、最新技術と組み合わせることで無限の価値を創造できると信じています。
独自開発したクラウドシステムにより、絵本のそれぞれのページが細かなパーツへと分解され、お子さまの特徴(名前、髪型、肌の色など)や家族構成に合わせて瞬時に再構成されます。常時400ページ以上が稼働するこの複雑なシステムが、世界でたった一冊のパーソナライズ絵本を可能にしました。
さがし絵本「さがして!みつけて!ふしぎなせかいりょこう」では、このシステムの真価が発揮されます。11の不思議な国すべてでお子さまと家族が登場し、「ママはどこかな?」「パパを見つけて!」という楽しい探索が始まります。これは従来の印刷技術だけでは実現不可能だった体験です。
しかし、このデジタル技術の粋を集めたシステムも、最終的には老舗印刷屋の確かな目と手によって実体化されます。デジタルデータを紙の上に命を吹き込むように印刷する技術、手触りや質感を大切にする製本技術があってこそ、画面上の画像が子どもたちの心に残る一冊となるのです。
子どもの成長と共に価値が高まる一冊

紙だからこそ実現できる、時間を超えた体験価値
MY STELLAの絵本は、子どもの成長とともに、その価値が変化し、深まっていく特別な存在です。赤ちゃんの頃は、鮮やかな色彩と親しい人の声で読み聞かせられる安心感を。幼児期には「これは私の物語!」という驚きと喜びを。学齢期には自分で読むことの楽しさと「自分は特別な存在」という自己肯定感を育みます。
従来の絵本と異なり、パーソナライズされているからこそ、成長に合わせた様々な発見があります。「さがして!みつけて!」の絵本では、初めは単純に「ママを探す」ことから始まり、成長するにつれて細かなディテールや複雑な仕掛けを楽しめるように設計されています。「ようこそうつくしいせかいへ」では、幼い頃は美しい絵を眺める絵本が、大きくなるにつれて「いのちの素晴らしさ」を伝える深いメッセージへと変わっていきます。
この成長に寄り添う体験は、デジタルコンテンツではなく、実際に手に取れる「本物の絵本」だからこそ可能になります。ページの経年変化、繰り返し読んだ痕跡、子ども自身の指紋や思い出の染みさえも、その絵本の価値となる——それがMY STELLAの絵本の真髄です。老舗印刷屋として培った確かな品質だからこそ、何十年という時を超えても、その魅力は色褪せることがありません。
次の世代へ受け継がれる宝物としての絵本

親から子へ、子から孫へと紡がれる物語
[写真6: 3世代(祖父母・親・子)で絵本を囲む温かな様子。そして「ようこそうつくしいせかいへ」と「さがして!みつけて!ふしぎなせかいりょこう」が高級感あるギフトボックスに入った様子のショット]
MY STELLAの絵本は、「消費される読み物」ではなく、「受け継がれる宝物」として設計されています。老舗印刷屋として培った確かな品質と、70年の歴史が紡いだ職人技により、何十年という時を経ても色褪せることのない一冊を実現しました。
ぬいぐるみやお気に入りのおもちゃが子どもの成長に寄り添うように、MY STELLAの絵本もまた、その人生の節目節目に寄り添い続けます。小さな頃の読み聞かせの記憶、自分で初めて読めた達成感、そして大人になってから感じる「愛されていた実感」——その思い出の全てを、一冊の絵本が物語として紡ぎます。
さらに、MY STELLAの絵本には親から子への特別なメッセージを刻むことができます。「ようこそうつくしいせかいへ」には、エコー写真や生まれた日の記録、名前に込めた想いを。「さがして!みつけて!」には、家族の写真や特別な日の思い出を。それらは時を経て、子どもが親になったとき、新たな意味を持って心に響きます。
デジタルデータは消え、端末は壊れても、丁寧に作られた本物の絵本は、次の世代、そしてその次の世代へと確実に受け継がれていきます。それこそが、70年の伝統を持つ印刷屋として、私たちが最も大切にしている価値です。
\一生大切にできる、世界でたった一冊の物語を、あなたのお子様へ/