MENU
  •  MY STELLAの絵本 
  •  絵本へのこだわり 
  •  ギフトカードで購入 
子どもの『好き』が未来を広げる。MY STELLA(マイステラ)の公式ブログでは、親子で楽しめる絵本や子育てのヒント、未来を育むアイデアをお届けします。
出産祝い・誕生日のプレゼントに、家族みんなのパーソナライズ絵本|マイステラ
  •  MY STELLAの絵本 
  •  絵本へのこだわり 
  •  ギフトカードで購入 
出産祝い・誕生日のプレゼントに、家族みんなのパーソナライズ絵本|マイステラ
  •  MY STELLAの絵本 
  •  絵本へのこだわり 
  •  ギフトカードで購入 
  1. ホーム
  2. おすすめ絵本
  3. 未就学児におすすめ!クリスマスのプレゼントに喜ばれる絵本の選び方

未就学児におすすめ!クリスマスのプレゼントに喜ばれる絵本の選び方

2025 10/02
おすすめ絵本
2025年10月2日
※記事内には商品紹介を含むリンクがあります。ご購入により当サイトに収益が発生することがあります。
クリスマスツリーの前で、母親と一緒に絵本を開いて満面の笑みを浮かべる幼児。
目次

クリスマスに絵本を贈る意味

家族の思い出をつくる

クリスマスに絵本を贈ることって、本当に素敵なものです。毎年我が家では、プレゼントのラッピングを解いて「どんな本かな?」とわくわくしながら、子どもと一緒に読み始めます。ページをめくるたびに、わが子の目がキラキラ。絵本を読む時間って、ただの読み聞かせを超えて、家族の絆を深める大切なひとときになりますよね。そして、何年か後にもう一度その絵本を手に取った時、「このページでママ、泣いちゃったよね」と楽しんでいた子どもの笑顔を思い出すことができるのです。

感受性・想像力を育む力

絵本には、子どもの感受性を育む力があります。お話の中でいろいろなキャラクターと出会い、さまざまな感情を経験することで、共感力や想像力が自然と育つんです。例えば、絵本の中でちょっと悲しいシーンに出くわした時、「このキャラクター、泣いてるね」と優しく語りかける我が子の姿には、驚かされるばかりです。大人だって感動しますよね、絵本の力って。

絵本の持つ教育的な利点

そして、絵本には教育的な利点もたくさんあります。言葉のリズムや音の響きを楽しみながら、自然と言葉を覚えていくのです。また、数や色、形といった基本的な知識も、絵を通して学ぶことができます。実際に、我が子が「これ、赤だよね!」「丸いね!」なんて自信満々に教えてくれる姿を見ると、やっぱり絵本の力は侮れないと実感します。

クリスマスに絵本を贈ることは、ただのプレゼントではありません。家族の思い出をつくり、子どもの感受性を育みつつ、教育的な基礎を築く素晴らしい機会なのです。

未就学児に人気の絵本ジャンル

しかけ絵本の魔法

未就学児にぴったりな絵本のひとつに「しかけ絵本」があります。ページをめくるたびに飛び出すキャラクターや、押すと音が鳴る仕掛けに、子どもたちの興味は尽きません。「ねえ、ママ、もう一回やって!」の声が止まらないことも。子どもの好奇心をくすぐり、想像力を育むにはぴったりですね。例えば、ページを開くと、クリスマスツリーが華やかにライトアップされたり、大好きなサンタさんが飛び出したり。目をキラキラさせる我が子に、思わずこちらもほっこりです。

泣けるストーリーが心に響く

子どもだからこそ、心を打つストーリーに出会うと、その純粋な気持ちから感動が生まれます。特に、家族や友達の愛情にまつわる物語は、小さな心にじんわりと響くもの。泣けちゃうストーリー、時には「どうしたの?」と声をかけるママが、ともに涙を流したりもするんです。そんな温かい瞬間が、親子の絆をより強くしてくれるんですね。クリスマスには、特に愛や思いやりが詰まった絵本を選んで、一緒に感動の時間を共有してみてはいかがでしょうか?

動物が主人公の楽しい物語

やっぱり子どもたちが大好きなのは、動物が登場する楽しいお話。だって、あのユーモラスな動物たちの動きや表情には、誰もが一瞬で夢中になっちゃいますよね。「このクマ、お昼寝ばっかりしてるみたいだよ!」なんて話しながら、子どもとの時間を楽しむひととき。動物たちの冒険や友情の物語は、どんな時も子どもたちを笑顔にしてくれます。クリスマスには、親しみのある動物たちが活躍する絵本で、小さな冒険に出かけるのも良いですね。

出産祝い・誕生日のプレゼントに、…
時計 絵本おすすめ総まとめ|年齢別・目的別のベストと学びを深める教え方 | 出産祝い・誕生日のプレゼント… 時計の絵本選びならこの記事で解決!0歳からの年齢別・目的別におすすめの時計絵本を総まとめ。アンパンマンなど人気作の紹介から、効果的な教え方まで徹底解説します。お…

絵本を選ぶときのポイント

年齢に合った内容を選ぶ

絵本を選ぶとき、まず考えたいのが年齢に合った内容ですね。2歳児には、お話がシンプルでわかりやすいものがベスト。5歳児になると、少し長めの物語でも興味を持ってくれることが多いです。例えば、「アンパンマン」シリーズなんかは幅広い年齢層に人気です。「あ、これウチの子でも読めそう!」なんて直感を信じてみるのもアリ。

イラストの魅力をチェック

次に気になるのは、やっぱりイラストです。絵本って、ストーリーだけじゃなくてカラフルで楽しいイラストがあるからこそ、子どもたちが釘付けになるんですよね。特に色使いが豊かなものや、キャラクターが表情豊かだと子どももすぐに引き込まれます。「わ!これちょっと欲しい!」と、親のほうが先にハマっちゃうかも!?

子どもの興味に合わせる

最後に、これは重要!子どもが興味を持っているテーマを選んであげることは、本当に大切です。好きなものに関連した絵本を渡すと、急に読書が好きになったりしますよ。ウチの子は恐竜が大好きなので、恐竜が出てくるものばかり集めています。「これがトリケラトプスね!」と間違いを指摘してくるので、こっちも勉強しないと負けます(笑)。

子どもたちの笑顔のために、ほんの少し時間をかけて絵本を選んでみてください。クスッと笑顔になるクリスマスプレゼントが見つかるといいですね!

出産祝い・誕生日のプレゼントに、…
子どもが夢中!人気探し絵本のおすすめ!ミッケやポケモン!年齢別10選 | 【年齢別おすすめ10選】子どもの“好き”を育て、自己肯定感を高める探し絵本を厳選!ミッケやポケモンなど人気シリーズとともに、親子で夢中になれる理由と選び方を紹介しま…

おすすめ!マイステラ(MY STELLA)の絵本体験

わが子が主人公になる感動

「ママ、この絵本、わたしのことだよ!」と子どもが目を輝かせながら言ってくれるその瞬間、ママとしての心がキュンとするんです。マイステラの絵本はそんな特別な体験を提供してくれますよ。自分の名前や好きなものが物語に登場するから、まるで自分が冒険の主人公になったような感覚。これを読んでいる時のうちの子といったら、もうニコニコが止まらない!思い出に残るプレゼントのひとつとして、クリスマスにはぴったりですよね。

クリスマスプレゼントにおすすめのマイステラの探し絵本
さがして!みつけて!ふしぎなせかいりょこう | 商品詳細 | MY STELLA|パーソナライズ絵本で贈る特別なプ… 誕生日のプレゼントに最適な、心に残るオーダーメイド絵本。お子さまの名前や家族が登場する、世界でたった一冊の名前入り絵本のパーソナライズ「探し絵本」。

読み聞かせの楽しみ方

絵本の読み聞かせって、親と子どもの心をつなげる素敵な時間。それに、ちょっとした演技を交えながら読むと、さらに楽しくなるんです。声を変えたり、音をつけたりしてみると、子どもは目を輝かせながら物語にグッと引き込まれます。うちの子も「次はどんな声かな?」と毎回ワクワク待っています。普段なかなか時間が取れないママでも、絵本の時間は一日にほんの数分で十分。でもその数分が、子どもの記憶に残る大切なひとときになるんですよ。

絵本を通じた親子の時間

親子の時間って、本当に宝物ですよね。忙しい毎日の中でついつい忘れがちになりますが、絵本を通じてのコミュニケーションはその大切さを思い出させてくれます。例えば、絵本を読み終わった後に一緒にストーリーについて話したり、お話の続きを考えたりするのも一つの楽しみです。そして、お互いに「今日はどんなお話にしようか?」と言いながら次の絵本を選ぶのもまた特別な時間。絵本があることで生まれる親子の時間って本当に素敵です。

予算に合った絵本の選び方

お財布に優しい選択肢

子育て中のママパパとして、クリスマスプレゼントの予算も気になりますよね。絵本は、お財布に優しい選択肢がいっぱい!特に図書館で人気の作品や、クラシックな絵本の再販売版はお手頃価格です。そして何より、手頃な価格の絵本でも、子どもたちの想像力や感性を豊かにしてくれます。大切なのは、子どもが喜んで読むこと。「これ、アンパンマン?」と喜ぶ顔を見ていると、その満足感に値段なんて関係ない、と思えちゃいます。

高価な絵本の価値

一方、高価な絵本も時には考えてみたい選択肢です。特別感のある豪華な装丁や、限られた数量しか生産されない限定版は、触れるたびに親子の特別な時間を作ってくれます。うちの子は、自分の名前が入るMY STELLAの絵本を見た時の驚きようといったら、目がキラキラしていて、「これ、わたしの物語!」と大喜びでした。やはり、この感動には変えられない価値があると思います。特別な日には、そんな一冊を選んでもいいのかも。

セールや割引を賢く利用

最後に、絵本選びではセールや割引を賢く利用するのも一つの手です。オンラインストアや大型書店では、時折大幅に値下げされた絵本が出回ることがあります。このタイミングを狙って、お得に手に入れるのは大事です!私もついつい「本当にこんなに安くていいの!?」と財布を取り出してしまうなんて。それが大量買いの始まりだったりして、パパにちょっと叱られちゃうこともあるんですけどね。そんな失敗もまた、絵本選びの楽しみの一つです。

孫への絵本プレゼントを考える祖父母の方へ

孫が喜ぶ絵本の選び方

孫に絵本をプレゼントするのは、なんとも素敵な贈り物ですね。でも、どうやって選べばいいか悩むこともありますよね。まず大切なのは、孫の興味に合わせること。動物や乗り物、冒険物語が好きなお子さんなら、そのテーマに合ったものを選んでみてください。絵が色鮮やかで、ストーリーが楽しいものは、小さな心を一瞬でとらえます。

孫との絆を深めるヒント

絵本を通じて孫との絆を深めるには、一緒に読む時間を大事にしてみてください。ただ読むだけでなく、声色を変えたり、リアクションを大げさにしてみたり。こうして孫と過ごす時間は、ちょっとした「劇場のひととき」になるかもしれませんね。ページごとに驚きや笑いが待っていると、孫の笑顔も自然と増えるはず。

世代を超えて楽しめる作品

最後に、親子、祖父母と世代を超えて一緒に楽しめる絵本を選ぶのもいいかもしれません。昔、自分が読んでいた懐かしの作品を、孫と一緒に味わうのもいいですね。「これはおじいちゃん、おばあちゃんが小さかった頃にも読んだんだよ」と話すことで、世代をつなぐ温かい時間が生まれます。また、MY STELLAのような、子どもが主人公となる新しい絵本もおすすめです。「これ、ぼくのこと?」と言って目を輝かせる孫の姿に、きっと心が温かくなるでしょう。

絵本を通じて学べるクリスマスの物語

「さむがりやのサンタ」でサンタクロースの冒険を知る

クリスマスといえば、やっぱりサンタクロースですよね。レイモンド・ブリッグズの「さむがりやのサンタ」は、サンタさんの知られざる一面を描いた愛らしい絵本です。「どうしてサンタさんは赤い服なの?」「本当に一晩で世界中を回れるの?」なんて質問も、絵本を通して楽しく答えられますよ。わが家では、そんなサンタさんの奮闘ぶりを自分のことのようにわくわくしながら読む姿が愛おしいです。

さむがりやのサンタ (世界傑作絵本シリーズ) [ レイモンド・ブリッグズ ]
楽天ブックス
¥1,320 (2025/10/02 15:51時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

異文化理解を育む物語

クリスマスは世界中で祝われますが、そのスタイルは国や地域でさまざま。異文化を感じるクリスマスの絵本は、子どもたちの視野を広げる素敵なきっかけになります。例えば、スウェーデンの「ユールトムテ」やオランダの「シンタクラース」など、サンタさん以外にもたくさんのキャラクターが登場する物語があります。こうした絵本を読むと、「世界にはこんなに面白いお祝いの仕方があるんだ!」と、子どもたちの好奇心をくすぐります。

世界のクリスマス百科事典 [ 樺山 紘一 ]
楽天ブックス
¥15,400 (2025/10/02 15:52時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

クリスマスならではの教訓

クリスマスは、待ち遠しいプレゼントだけでなく、家族や友達との絆を深める大切な時間でもあります。そんなクリスマスならではの教訓が詰まった絵本は、子どもにとって宝物です。例えば、「思いやりってなに?」という問いを優しく解くような物語や、「大切なものを分かち合う喜び」を描いた絵本は、読むたびに新たな気づきを与えてくれます。わが家でも、読んだ後に「今日誰に思いやりを見せた?」なんて話をして、お茶目な笑いが生まれるひととき。そんな家庭の中での小さな積み重ねが、子どもの心を育ててくれるんですよね。

読んで楽しい!定番クリスマス絵本

「ぐりとぐらのおきゃくさま」何度も読み返したくなる作品

クリスマスが近づくと、我が家では毎晩「クリスマスの絵本タイム」が始まります。小さなページをめくるたびに、ワクワクが広がっていくのです。中でも、何度でも読み返したくなるのが「ぐりとぐらのおきゃくさま」。森の中で不思議な足跡を追っていく二匹の冒険は、子どもたちをグッと引き込みます。最後にサンタさんが登場するシーンでは、毎回新しい発見があって、読むたびに親子で「これ、前に読んだよね?」と確認。いや、それでもまだまだ楽しんじゃいます。

ぐりとぐらのおきゃくさま (ぐりとぐらの絵本) [ なかがわりえこ ]
楽天ブックス
¥1,100 (2025/10/02 15:52時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

「くるみ割り人形」愛され続けるロングセラー

長く愛されている絵本って、やっぱり何かが違いますよね。代表的なものといえば「くるみ割り人形」。このお話の中には夢と魔法、勇気がいっぱい詰まっていて、読むたびに心が温かくなります。特にクリスマスシーズン、部屋の中でくるみ割り人形の冒険を楽しむのは至福のひととき。小さな子どもたちは、主人公と一緒に冒険の旅に出る気持ちでドキドキ。そして、大人の私たちも「ああ、この物語ってやっぱり素敵だな」と、思わずほっこりしてしまいます。

くるみ割り人形 [ E.T.A.ホフマン ]
楽天ブックス
¥3,190 (2025/10/02 15:55時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

「クリスマスのおばけ」絵本で巡る世界のクリスマス

子どもたちにいろんなクリスマスの姿を見せてあげるなら、「クリスマスのおばけ」(せなけいこ作)がおすすめ。おばけの子どもたちもクリスマスを楽しむ様子が描かれ、ほっこり温かい気持ちになります。また、世界各国のクリスマスを知りたい時は、図書館などで各国のクリスマス文化を紹介する絵本を探してみるのもおすすめ。各地の特色あるクリスマスの祝い方を知ることができ、子どもたちも違いに目を輝かせてくれます。

クリスマスの おばけ (せなけいこのえ・ほ・ん 9) [ せな けいこ ]
楽天ブックス
¥1,210 (2025/10/02 15:56時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

幼稚園・保育園で人気の絵本特集

「きんぎょがにげた」「ぐりとぐら」先生が選ぶおすすめの絵本

幼稚園や保育園の先生が選んだ絵本って、やっぱり子どもたちの反応をしっかり見て選ばれているから、信頼性があるんですよね。「きんぎょがにげた」とか「ぐりとぐら」なんかは定番中の定番ですが、何度も読み返したくなる魔力があるんです。先生もよく使うけど、子どもたちのイキイキした表情を引き出す力がすごいんです。「にじいろのさかな」も、シェアすることの大切さを自然に学べるのでおすすめの一冊ですよ。

きんぎょが にげた (幼児絵本シリーズ) [ 五味太郎 ]
楽天ブックス
¥1,100 (2025/10/02 15:56時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
ぐりとぐらの絵本 全7冊 [ なかがわ川りえこ ]
楽天ブックス
¥7,700 (2025/10/02 15:57時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

「ももたろう」「さるかに合戦」子ども同士で話題になる昔話

ひそかに子どもたちの間で話題の「ももたろう」や「さるかに合戦」のような昔話は、やっぱりみんなが大好きです。園から帰ると、うちの子も友達とその物語のことをキャッキャと楽しそうに話してくれます。「ももたろう」は勇気をもって旅立ち、仲間と協力するお話で、子ども心に冒険心をくすぐるんでしょうね。そして「さるかに合戦」は、したことがちゃんと返ってくる教訓がドラマチックで印象に残るらしいです。

ももたろう (日本傑作絵本シリーズ) [ 松居直 ]
楽天ブックス
¥1,210 (2025/10/02 15:57時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
【中古】 まんが日本昔ばなし(第6巻) さるかに合戦/定六とシロ/ねずみの嫁入り/塩ふきうす/川内彩友美(編者)
ブックオフ 楽天市場店
¥605 (2025/10/02 15:58時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

「キャベツくん」「かいけつゾロリ」集団で楽しめる絵本

お話の中で笑い声が響く「キャベツくん」や「かいけつゾロリ」シリーズは、大勢の前で読むとみんな楽しんでくれる。お友達と一緒にゲラゲラ笑うって、やっぱり最高です。「キャベツくん」は、ちょっととぼけたキャラクターたちが大活躍!ページをめくるたびに、「次は何が起こるの?」とワクワクが止まりません。それに「かいけつゾロリ」は、意外な展開が続出するので、次のページを当てたりして、子どもたちの想像力も育ちます。

キャベツくん (みるみる絵本) [ 長 新太 ]
楽天ブックス
¥1,650 (2025/10/02 15:59時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
かいけつゾロリ きょうふのようかいえんそく かいけつゾロリシリーズ46 (ポプラ社の新・小さな童話 247) [ 原 ゆたか ]
楽天ブックス
¥1,210 (2025/10/02 15:59時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

今回のまとめと次のクリスマスに向けて

絵本選びのポイントを再確認

絵本選びって、時には迷子になっちゃいますよね。まずはポイントを押さえましょう。子どもが興味を持ちやすいテーマやキャラクターを選ぶことで、日常に少しだけワクワクをプラス。また、イラストが魅力的で物語が子どもにもわかるものがベスト。読み聞かせを通じて、一緒に成長を感じられるような作品だと、ママもパパもハッピーになりますね。

次のクリスマスに向けた準備

クリスマスは毎年来ますが、毎回新しい驚きを用意したいですよね。絵本をプレゼントする際、ちょっとしたサプライズを加えるとさらに楽しいです。例えば、絵本に手作りのしおりを挟んでみるのはいかがでしょう?事前に子どもの興味をリサーチしておくことで、「この絵本、喜ぶかな?」とドキドキしながらラッピングを楽しむのもまた一興。次のクリスマスも、こんな工夫で心をこめたプレゼントを準備してあげたいですね。

親子で楽しむためのヒント

絵本を読むときは、ただ読むだけじゃもったいない!読み終わった後に子どもと感想を話し合ったり、好きなシーンを再現する遊びをしたりすることで、共有の時間がさらに充実します。また、絵本の中のキャラクターに声を当てるなど、即興劇を楽しむのもおすすめです。失敗したって全然OK!笑い転げる親子の時間が、最高のクリスマスプレゼントになること間違いなし。何気ない瞬間にこそ、幸せの種が潜んでいるんですね。

次のクリスマスも、子どもたちのニコニコな笑顔と一緒に過ごせるといいですね。そんな笑顔を見ると、「頑張ってよかった」と思えるから、親の奮闘も報われるってもんです!マイステラの絵本で、また素敵な物語を紡いでいきましょう。

クリスマスプレゼントにおすすめのマイステラの探し絵本
さがして!みつけて!ふしぎなせかいりょこう | 商品詳細 | MY STELLA|パーソナライズ絵本で贈る特別なプ… 誕生日のプレゼントに最適な、心に残るオーダーメイド絵本。お子さまの名前や家族が登場する、世界でたった一冊の名前入り絵本のパーソナライズ「探し絵本」。
クリスマスプレゼントにおすすめのマイステラの水彩絵本
ようこそ うつくしいせかいへ | 商品詳細 | MY STELLA|パーソナライズ絵本で贈る特別なプレゼント(マイス… 出産祝いやファーストブックにも最適。お子さまの名前や姿が物語に登場する、世界でたった一冊のオーダーメイド絵本『ようこそ うつくしいせかいへ』。名前入り・カスタマ…

投稿者アバター
Mame.C Office Manager & Accounting Leader
静岡の地で半世紀以上、印刷の世界と共に歩んできました。7人大家族の三女として育ち、高校卒業後は銀行に就職。その後、印刷会社で働くことになり、以来インクと紙の香りが私の人生の伴侶となりました。 活版印刷の時代を知る者として、一つ一つの活字を拾い上げる手作業の温かみと、新しく製本された本の匂いが持つ喜びを大切にしています。デジタル化が進む今だからこそ、伝えていきたい記憶です。 子育ては工夫と愛情の連続でした。時には印刷工場の片隅に子どものための小さな空間を作りながらも、年間300日以上の絵本読み聞かせを欠かしませんでした。岩崎ちひろの「あめのひのおるすばん」を読むときは、待つ子どもの気持ちと仕事で遅くなる母の気持ち、両方を理解し涙することも。 日曜日の朝のパン作りや、豆料理へのこだわりは今も続いています。子どもたちは独立し、今は孫たちに絵本を読み聞かせる幸せな時間。お誕生日には絵本と手作りのパンやお菓子をセットでプレゼントし、孫たちの輝く目に幸せを感じています。 マイステラブログでは、印刷と製本の世界の裏話、昭和から令和へと続く子育ての知恵、パン作りや豆料理のレシピ、そして祖母目線での「孫が本当に喜ぶプレゼント」についてのコラムを連載中です。未来を生きる若い世代にも、本の温もりや手作りの大切さを伝えていきたいと思っています。 努力は決して裏切らない——これが私の人生の教訓です。 印刷業界一筋55年の総務経理部長。7人家族の三女として育ち、我が子たちには年間300日以上欠かさず絵本の読み聞かせを続けた本の伝道師。活版印刷から最新技術まで見届けてきた"インクの香り"の語り部。今は孫たちに読み聞かせと手作りギフトで喜びを見出す「粉もの中毒」の豆料理研究家。
自己紹介の全文を表示
おすすめ絵本
MY STELLA’s Picks クリスマス 想像力 感受性 絵本
クリスマスツリーの前で、母親と一緒に絵本を開いて満面の笑みを浮かべる幼児。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
ママ、わたしが出てるよ!家族みんなが登場する、パーソナライズされた“さがし絵本”の紹介バナー
「ママ、わたしが出てるよ!」そんな声が聞こえてくる、世界でたった一冊の“さがし絵本”。
人気記事
  • ドレスを着た1歳の女の子が、誕生日の記念に笑顔で座っている様子
    1歳誕生日オリジナルメッセージ集|親・祖父母・保育者のための心温まる例文
    1338
  • 祖父母からの誕生日カードを喜んでいる孫
    孫への誕生日メッセージ文例|祖父母から贈る心に伝わる祝いの言葉を紹介
    815
  • 実際の男の子モデルの姿と特徴に合わせてカスタマイズされたマイステラの「さがして!みつけて!ふしぎなせかいりょこう」の表紙。パーソナライズ絵本のカスタマイズ例を示している。
    感動を紡ぐパーソナライズ絵本 ~親子で紡ぐ、世界でたった一冊の物語~
    295
  • 子どもが夢中になる探し絵本のおすすめ特集バナー画像
    子どもが夢中!人気探し絵本のおすすめ!ミッケやポケモン!年齢別10選
    269
  • MY STELLAの名前入り絵本『さがして!みつけて!ふしぎなせかいりょこう』の表紙に「りの」の名前が印刷され、開いたページには海の国の探し絵が描かれている。カラフルなキャラクターが散りばめられた「さがして!みつけて!」ゲームが楽しめる絵本。
    名前入り絵本『ふしぎなせかいりょこう』|誕生日・出産祝いにおすすめのパーソナライズ絵本【価格・レビュー・注文方法】
    168
  • おすすめ絵本 (12)
  • ステララボ(STELLA LAB) (10)
  • マイステラからのお知らせ (7)
  • 子どもの学びと遊び (19)
  • 心を育てるヒント (20)
目次