こんにちは、MY STELLA(マイステラ)です。今回は、私たちの拠点「STELLA LAB(ステラ・ラボ)」にて開催した、親子・祖父母5組をご招待した読み聞かせイベントの様子をレポートします!テーマは「読み聞かせと睡眠習慣の関係」。パーソナライズ絵本を通じて、子どもたちの心の安定と質の高い睡眠をサポートする体験型イベントとなりました。
イベント概要|”心と眠り”をテーマにした読み聞かせ体験会
2025年5月3日(土)、静岡市にあるMY STELLAの絵本制作拠点「STELLA LAB」にて、親子および祖父母と孫の5組をお迎えし、少人数制の体験イベントを開催しました。参加者はMY STELLAの絵本制作の現場を見学した後、パーソナライズ絵本の読み聞かせを体験。日々の読み聞かせが、子どもの情緒や睡眠習慣の安定にどう影響するのか、家庭での取り入れ方などもお話ししました。
親子・祖父母5組がSTELLA LABに集結
今回参加いただいたのは、3〜6歳のお子さまとそのご家族。「寝かしつけに苦労している」「子どもの睡眠リズムを整えたい」という悩みを持つパパ・ママや、「孫との時間をより特別なものにしたい」という祖父母の方々でした。参加者それぞれに異なる悩みや期待を持ちながらも、「読み聞かせ」と「良質な睡眠」という共通のテーマで交流が生まれました。
絵本づくりの舞台裏|STELLA LAB見学ツアー
まずは、印刷会社である飯塚印刷の社屋内にある「STELLA LAB」にて、MY STELLAの絵本がどのように作られているのかをご覧いただきました。
パーソナライズ絵本が完成するまでの工程
一人ひとりの子どもの名前や姿が絵本に登場する「パーソナライズ」。その制作過程を実際に見ることで、絵本の特別感がより一層高まります。子どもたちは「自分の名前がどうやって絵本に入るの?」と興味津々。版下の作成から印刷、製本までの工程を見学し、「世界にひとつだけの絵本」がどのように生まれるのかを体感していただきました。
「こんなに手間をかけて作られているんですね」「子どもの顔が絵本に入る仕組みがわかって感動しました」といった声が聞かれ、パーソナライズ絵本の価値を実感していただける時間となりました。
実践!パーソナライズ絵本の読み聞かせ体験
見学ツアーの後は、実際にパーソナライズ絵本を使った読み聞かせの体験会を行いました。事前に参加者のお子さま・お孫さまの情報をもとに用意した2種類の絵本を使用しました。
2種類の絵本で見えた子どもたちの反応の違い
今回使用したのは以下の2冊です:
絵本の読み聞かせでは、子どもたちの食い入るような視線が印象的でした。特に自分の名前が登場するシーンでは、「あっ、ぼくの名前!」「私がいる!」と目を輝かせる姿が。『さがして!みつけて?』の”さがし絵”要素に夢中になる子や、『ようこそ うつくしいせかいへ』の美しい世界観に静かに聴き入る子など、それぞれの絵本の特性によって子どもの反応も異なりました。
読み聞かせと睡眠の関係を学ぶミニ講座
読み聞かせ体験の後は、MY STELLAスタッフによる「読み聞かせと睡眠の関係」についてのミニ講座を行いました。専門文献や実際の親子の体験談をもとに、読み聞かせが子どもの睡眠にもたらす効果をお伝えしました。
子どもの心の安定と睡眠サイクルを整えるコツ
「寝る前の読み聞かせは、単なる楽しい時間ではなく、子どもの心と体を眠りに導く重要な儀式です」と説明。最近の研究では、読み聞かせによって幸せホルモン「オキシトシン」が分泌され、子どもの安心感を高め、質の高い睡眠へと導くことがわかっています。
特に、パーソナライズ絵本は子どもが主人公となるため、より強い自己肯定感と安心感をもたらします。「自分が大切にされている」という感覚が、心の安定と良質な睡眠につながるのです。
年齢別・読み聞かせが睡眠に与える効果
年齢によって、読み聞かせの効果や方法も変わってきます。MY STELLAが積み重ねてきた経験から、年齢別のアドバイスもご紹介しました:
3〜4歳:リズミカルな言葉や繰り返しのあるストーリーが効果的。『ようこそ うつくしいせかいへ』のような、心地よいリズムと美しい世界観の絵本がおすすめ。
5〜6歳:少し複雑なストーリーも理解できるようになる時期。『さがして!みつけて?』のような、発見と冒険のある絵本で想像力を刺激しながらも、最後は安心感で締めくくる構成が効果的。
参加者の声|読み聞かせ習慣で変わった子どもの眠り
イベント終了後、参加者の方々から感想やご自身の体験をシェアしていただきました。
パパ・ママからの実践報告
「これまで寝かしつけに1時間以上かかっていましたが、パーソナライズ絵本を読むようになってから、30分ほどで眠りにつくようになりました」(4歳男の子のパパ)
「同じ絵本でも、市販のものとパーソナライズされたものでは、子どもの食いつきが全然違います。自分が主人公の絵本に夢中になって、そのまま穏やかに眠りにつく姿を見ると、親としても嬉しいですね」(5歳女の子のママ)
祖父母と過ごす読み聞かせ時間の効果
「孫との時間をどう過ごそうか、いつも悩んでいました。パーソナライズ絵本を読む時間が、私たちの特別な絆を作ってくれています。帰省の際の寝かしつけも、以前よりずっとスムーズになりました」(6歳男の子の祖母)
「孫の名前が入った絵本を一緒に読むと、離れて暮らしていても特別な関係を築ける気がします。オンライン読み聞かせでも、孫が寝る前の儀式として定着してきました」(3歳女の子の祖父)
MY STELLA厳選|寝かしつけにおすすめのパーソナライズ絵本
イベントでご紹介した2冊のパーソナライズ絵本について、詳しくご紹介します。お子さまの年齢や性格に合わせてお選びいただけます。
『さがして!みつけて?ふしぎなせかいりょこう』で冒険しながら心を落ち着かせる
「世界にひとつだけ」の冒険をプレゼントしませんか?
MY STELLAの『さがして!みつけて?ふしぎなせかいりょこう』は、お子さまの名前や姿が登場するパーソナライズ絵本。ページごとに広がる不思議な世界で、”さがし絵”を楽しみながら旅をするストーリーです。
子どもが夢中になれる遊び要素と、自己肯定感を育む物語が融合した特別な一冊。好奇心を刺激した後、最後は安心して眠りにつける結末になっているため、寝る前の読み聞かせにもぴったりです。
『ようこそ うつくしいせかいへ』で感じる特別な存在感と安心感
誕生の瞬間から、子どもたちはかけがえのない存在。『ようこそ うつくしいせかいへ』は、その「あなたは特別」というメッセージを、美しい世界観とともに伝える絵本です。
お子さまの名前が織り込まれたポエムのような文章と、やさしいタッチのイラストが、子どもに深い安心感を与えます。穏やかな気持ちで眠りにつくための「おやすみ絵本」として、多くのご家庭で愛用されています。
誕生日や出産祝いに、「この子のための物語」を贈ってみてはいかがでしょうか?
今後のイベント情報|次回の開催予定
ご好評をいただいた今回のイベント「パーソナライズ絵本で育む心と眠りの習慣」は、今後も定期的に開催予定です。
「パーソナライズ絵本で育む心と眠りの習慣」第2弾の案内
次回は2025年7月20日(日)に開催予定です。今回と同様の内容に加え、「季節に合わせた寝かしつけのコツ」もテーマに加わります。夏休み中のお子さまの生活リズムづくりにお悩みの方に特におすすめです。
定員は5組(先着順)となっておりますので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください。お申し込み方法はMY STELLAのSNSアカウントまたはウェブサイトにてご案内いたします。
まとめ|毎日の読み聞かせが育む子どもの心と眠り
今回のイベントを通して、パーソナライズ絵本による読み聞かせが子どもの心の安定と良質な睡眠にもたらす効果を実感していただけたかと思います。
今日から始められる、読み聞かせを通した睡眠習慣づくり
良質な睡眠習慣づくりのために、ぜひ日々の読み聞かせを取り入れてみてください:
- 同じ時間、同じ場所で:毎晩同じ時間に、同じ場所で読み聞かせをすることで、子どもの体内時計を整えます。
- デジタル機器はオフに:読み聞かせの30分前からはスマホやテレビの画面を見せないようにしましょう。
- 子どもが主役の絵本を:パーソナライズ絵本のように、子ども自身が物語の中に入り込める絵本を選ぶと効果的です。
- 抱っこや触れ合いを大切に:読み聞かせの際のスキンシップも、安心感と良質な睡眠につながります。
MY STELLAでは、お子さま一人ひとりの個性や年齢に合わせたパーソナライズ絵本をご用意しています。寝る前の特別な時間を、世界にひとつだけの絵本で彩ってみませんか?
次回のイベントで皆様にお会いできることを楽しみにしております。良質な睡眠と、心温まる読み聞かせの時間が、すべての親子に訪れますように。
#読み聞かせ #睡眠習慣 #パーソナライズ絵本 #寝かしつけ #子育て #絵本イベント #名前入り絵本 #マイステラ #出産祝い #誕生日プレゼント